えむず1203 diary

思い立ったら即行動 As soon as I think of it, I want to do it!

栄養士免許と調理師免許を同時に取るためには!体験談を元に書いてみた!

f:id:mhpone5s:20190422195451j:plain
はいどうも〜!えむず(@yy41a)です〜!!

 

私、実はこう見えて、栄養士免許調理師免許同時(厳密にいうと半年差)に取得しています!

 

なので今日は、栄養士免許と調理師免許を同時に取るためにはどうすれば良いかを紹介してみたいと思います!!

 

栄養士免許も欲しいけど、調理師免許も欲しいなぁ〜と悩んでいる方必見です。

 

栄養士免許と調理師免許を同時に取るには

f:id:mhpone5s:20190422193601j:plain

結論から言いますと、私は「Wスクール制度」というものを利用しました。Wライセンスと呼んでいる学校もあるようですね。

 

どのような制度かと言うと、大体の学校が同じだと思うのですが、昼間は短期大学又は、同じ専門学校内の栄養士科に通い、夜間の専門学校の調理師科に通うと言うことです。

 

ただそれだけのことなので、同じ名前の提携している学校に通うことができれば、そのほうが入学金が割引されたりするのでおすすめです。

 

しかし、提携している夜間の学校がなかった場合には、夜間部の調理師科に通っても、同じことですよね。

 

Wスクール生の1日の流れ

f:id:mhpone5s:20190422194350j:plain

私の通っていた学校は、北海道の札幌市にある、「光塩学園女子短期大学」の食物栄養科と、「光塩調理製菓専門学校」の調理科夜間部です。

 

覚えている範囲で、紹介してみます!

 

大体朝は、8時50分からの講義か10時半からの講義に間に合うように短大に向かいます短大が終わる時間は大体15時ごろか16時半ごろでした。

 

夜間の専門学校は、週に2回の実習があり、実習がある日は、短大から専門学校まで送迎バスが走っていたのでそれで向かっていましたが、それ以外の日は、一度自宅に戻り教科書などの用意をして、急いで専門学校に向かいます。

 

夜間の専門学校は、18時から授業が開始され、実習の日はずっと実習で、座学の日は3時間授業です。終わるのは21時30分で、実習の日はたまに長引いて22時頃に終わることもありました。

 

そして、家に帰るのは22時〜22時半くらいでしたね。今考えれば、信じられないような生活をしていたのですが、その後、短大で出た課題をやったり、疲れてしまった日はそのまま倒れるようにベッドインでした。

 

栄養士と調理師なので、短大と専門では被っている授業もありましたので、その講義がある日は夜間の専門学校がおやすみで、短大の友人と放課後遊んだり充実した日々を送っていましたよ!

 

Wスクール生の中には、貴重な土日を返上して生活のためにアルバイトをしている子もいて、私はとても尊敬していました!

 

夜間の専門学校にはどんな同級生がいるの?

f:id:mhpone5s:20190422194621j:plain

夜間の専門学校には、誰でも(?)通えるので16歳の若い子から中年のおばさんとかおじさん、あとは20代のミドル、最高年齢は60歳のおじいちゃんでした!

 

クラスには約30名ほど同級生がおり、その中でWスクール生は10名ほどです。昼間の専門学校はまるで高校のような雰囲気が漂っているのですが、夜間には、大人が多いので、とても落ち着いた環境で学ぶことができました。

 

大人が多いことから、争いなどもなくクラス全体がとても仲が良く良くお食事会なども開かれていましたよ。

 

入学の時には、30人いたのですが、その内様々な理由から学校をやめて行く人も何人かいました。少し寂しい気持ちにもなりましたが、みなさん大人なので、仕事との両立が難しくなったとか、違うことがしたくなったなど、理由は本当に様々でしたね〜。

 

どれくらいの期間2つの学校に通うの?

f:id:mhpone5s:20190422194713j:plain

短大の方は、もちろんしっかり2年間通います。専門学校の方は、1年半通いました!4月に入学し、1年半学び、専門学校は9月に卒業式をして、短大は翌年3月に卒業式です。

 

突然、今まで1日中勉強していたことから解放され、アルバイトを始める人がいたり、残りの学生生活を謳歌する人がいました。私は、謳歌しました(笑)

 

また、夏休みや冬休みの期間も違いましたので、そこはちょっと難点でした。

 

短大の夏休みは、8月9月休みだったのですが、専門学校は7月の末から8月の末くらいまでの期間だったので、ちょっとのタイムラグがあるおかげで、生活リズムがちょっぴり乱れてしまいました。

 

そもそも学校に通わなければ資格は取れないの?

f:id:mhpone5s:20190422194754p:plain

栄養士や調理師の資格は、学校に通わなければ取得できないのでしょうか?それぞれ、みていきましょう。

 

栄養士の国家資格

栄養士の資格を、取得する際には、栄養士養成施設で2年以上学ばなければいけません。

 

夜間の学校や通信教育などがないため、仕事との両立は難しく、必ず学校に通う必要があります。

 

しかし、学校に2年以上通えば、卒業の際に試験などを受けずに、申請すれば栄養士免許証がもらえます!中には、栄養士実力テストを行う学校もあるようですが、その義務はないために、点数が悪かったからといって、免許証がもらえないということにはなりません。

 

調理師の国家資格

調理師免許は、学校に通わなくても取得することができます。それには条件がありまして、2年以上のレストランやホテルなどの厨房での勤務が義務ずけられています。

 

また、2年以上勤務すればいいだけではなく、その後に調理師免許の試験を受験して、合格する必要があります。

 

これなら、働きながら簡単に資格を取得することができますね!実際、私の夫は、中卒で、もともとゴリゴリのバンドマンで、調理の経験もほどんどなかったのですが、2年間ホテルの厨房で勤務し、独学で勉強して、調理師免許の受験に合格しました!

 

その時の詳しい情報は、こちらの記事を参考にしてみてくださいね!

rs4274.com

 

学校に通わなくても、調理師免許を取得することができるということを知らなかったので、今では両親にとても感謝しています。

 

栄養士免許と調理師免許両方取得するメリット

f:id:mhpone5s:20190422194900j:plain

栄養士免許を取得する人の就職先は、だいたい学校や病院などの給食、または給食の委託会社になります。そこで、栄養士として働くか、調理師として働くかを選ぶことができます。

 

また、栄養士と調理師は割と意見が合わなかったり、ぶつかりがちなのですが、どちらの意見も理解することができます。

 

栄養士として就職した際には、カロリー計算などのこともできるし、調理師としての技術もありますので、ちょっと優位かな?と感じました。

 

あとは、普通に自慢できます(笑)何年経っても、Wスクールで両方の資格を取ったといえば、だいたいの人は驚いてくれます(笑)

 

今まで出会ってきた人の中でWスクールに通っていたという人に出会ったことないので、少しだけレアなケースなのかなって思います。

 

調理師免許を取得するために学校に通うメリット

f:id:mhpone5s:20190422195029j:plain

学校に通えば、手取り足取り何から何まで教えてもらうことができますので、技術が向上することは間違いなしです!

 

定期的に実力テストもありますので、その試験に合格しなければ、調理師免許をもらえることができません。そのために私たちは、友達同士で集まって、永遠と大根の桂剥きをしたり、永遠に妻打ちしたり、永遠に人参の短冊切りの練習をしてました(笑)

 

あとは、専門学校には本場フレンチのコックさんがいらして特別授業があったり、〇〇ホテルの料理長とかがいらっしゃって、授業してくれるので、とても貴重な体験をすることができます!

 

今後悔しているのは、アンコウの解体授業の日に、サボってしまったことです…。アンコウなんてめったに見ることができないし、触ることができない…。

 

まとめ

  • 栄養士免許と調理師免許を同時に取得するには、Wスクール制度を利用しよう
  • 1日中勉強する覚悟はありますか?
  • 夜間部には大人が多くて面白い
  • 調理師免許は働きながら学校に通わなくても取得できる

 

人生の中で、Wスクール生だった頃が一番忙しかったと思います。若かったから体力がまだあって、叶ったことだけど、今思うと、本当にすごいなと思います(笑)

 

初めての一人暮らしだったのに、短大と専門学校に通い、家にはただ寝に帰っているようなものでした(笑)でも、とても充実していたし、あの頃共に学んだ友人とは今でも仲がいいし、担任の先生やその他の講師の先生にも、感謝の気持ちがいっぱいです。

 

これから、進路を考えようとしている方、人生の再スタートを切りたいと思っている方、是非是非参考にしてみてくださいね!

 

以上、最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!