えむず1203 diary

思い立ったら即行動 As soon as I think of it, I want to do it!

梅雨の時期は宅飲みが1番!簡単に作れる宅飲みおつまみメニュー!

f:id:mhpone5s:20190606182407j:plain
はいどうも〜!
えむず(@yy41a)です〜!

 

6月に入ってもう少しで1週間が過ぎようとしていますね!

 

6月といえば、北海道は関係ありませんが、全国的には『梅雨』の時期とされています。

 

ジメジメした雨が続くんですよね?
そうなるとお出かけしようにも気分が乗らずに休日はお家でダラダラ…なんて人も少なくないですよね。

 

そこで、梅雨の時期には、友達同士集まって宅飲みなんていかがでしょう。

 

出前を頼むのもいいのですが、節約のためにみんなで簡単おつまみを作ってつまみながら飲むのも1つのイベントとして楽しいのではないですか?

 

と、いうことで本日は、自宅で簡単に作れるおつまみメニューを紹介してみます!

 

この記事はこんな人におすすめです!

  • おつまみメニューを知りたい
  • 料理が苦手だけど振る舞ってみたい
  • みんなで楽しいイベントを家でやりたい

 

宅飲み用簡単おつまみメニュー!

f:id:mhpone5s:20190606181942j:plain

学生の時なんかは、みんなで誰かの家に集まって宅飲みってよくしませんでしたか?
(未成年の飲酒は法律により禁止されています)

 

しかし、面倒だからお菓子やピザなどを出前で頼んで簡単に済ませている場合が多いと思います。

 

しかし、それではあまりにも普通すぎて楽しくないですよね。

 

いや、楽しいのですが、みんなで何かを作って食べて飲んでってした方がより一層楽しいと思います!

 

簡単にできるものばかりですので早速行ってみましょう!

 

〈簡単おつまみ〉
1.だし巻き卵

まずはおつまみの王道、だし巻き卵です。居酒屋などでも定番メニューとして愛されていますよね。

 

これなら卵があれば簡単に作れます。

1本分の材料・作り方

  • 卵…3個
  • 砂糖…小さじ1〜1.5杯
  • 白だし…大さじ1〜1.5杯

 

  1. まずはボウルか何かに卵を割って、調味料を加えます。
  2. 調味料としっかり混ざり合うように卵をときます。
    (私は白身が残らないように完全に混ぜ切ってしまいます。そうすると、黄金いろの綺麗なだし巻きが出来上がります。)
  3. だし巻き用のフライパン(なければ丸いフライパン)に3回くらいに分けて卵液を投入
  4. うまい具合に丸めて、卵液を使い切ったら出来上がり!
※火加減は、中火〜弱火くらいでじっくり調理するとうまくいきます!

 

〈簡単おつまみ〉
2.きゅうりの浅ずけ

こちらも居酒屋定番メニューですね。

 

しかし、きゅうりは安いし、塩につけておくだけですのでとっても簡単で美味しいです!

材料と作り方

  • きゅうり…2〜3本
  • 塩…適量
  • ほんだしorこんぶ茶…適量

 

  1. きゅうりを斜め切りにします。
  2. ジップロックに切ったきゅうりと塩と、ほんだしorこんぶ茶もしくは両方をいれて、もみます。
  3. 冷蔵庫で30分くらい放置すると出来上がり
※お好みでキャベツを足したり、刻み生姜を入れるとより本格的な漬物っぽくなりますよ!

 

〈簡単おつまみ〉
3.アスパラウィンナー炒め

アスパラベーコンはよく聞きますよね。
しかし、ここではウィンナーを使います。

 

ベーコンより、ウインナーを使ったほうが、肉の味というかなんとゆうか、味が濃くて美味しいので、私はこっちの方が好きです!

 

ベーコンは高くてコスパ悪いのでね(笑)

材料と作り方

  • アスパラ…5〜6本
  • ウインナー…5〜6本
  • バター…適量
  • すりおろしニンニク…適量
  • 塩コショウ…適量
  • 醤油…ほんの少し

 

  1. アスパラは4〜5等分くらいに切ります。
  2. ウインナーは斜めにスライスします。
    (私は数を増やすために、半分に切ってからスライスしてます)
  3. フライパンにバターとニンニクを入れ温めます。
  4. ニンニクが『パチパチパチパチ』と言い始めたら1.と2.を投入。
  5. バターニンニクが材料全体に回るように炒め、塩コショウで味付けします。
  6. 最後に醤油で香りづけして完成です!

 

〈簡単おつまみ〉
4.ミニピザ

ピザハットとかピザーラに頼んで美味しいピザを頼むのもいいのですが、1枚2000〜3000円はしちゃいますよね。

 

これなら手のひらサイズで可愛いし、インスタ映えします!

材料と作り方

  • 餃子の皮…20枚
  • ピザソースorケチャップ…餃子の皮1枚に小さじ1.5杯くらい
    (ケチャップを使い場合にはすりおろしニンニクも用意してください)
  • 刻みチーズ
  • ピーマンやウインナーなどお好みの具材
  • お好みでオリーブオイル

 

  1. ケチャップとすりおろしニンニクは適量混ぜ合わせておきましょう
  2. まずは餃子の皮にお好みでオリーブオイルをさらっと塗ります。
    (塗らなくてもいいです)
  3. ピザソースorニンニク入りケチャップを2.に塗ります。
  4. お好みの具を散らして、その上から刻みチーズをまぶします。
  5. オーブントースター、またはオーブンレンジで180〜210度くらいで3〜5分ほど焼けば完成!

※ 温度と時間はみながら調節してみてくださいね!

 

〈簡単おつまみ〉
5.鶏肉の焼肉のタレ炒め

鶏肉じゃなくても豚肉でも牛肉でもなんでもいいのですが、私は鶏肉が好きなので鶏肉でいつもしています。

 

ご飯にももちろん合いますが、これがお酒にもぴったりなんです!

材料と作り方

  • 鶏もも肉…2枚
  • お好みでキャベツや玉ねぎなどの野菜
    キャベツは4分の1、玉ねぎは2分の1
  • 塩コショウ…適量
  • 焼肉のタレ…適量

 

  1. 鶏もも肉を1口大の大きさにカットします
  2. フライパンに油を適量しいて、1.を投入。
  3. 火が通る前に塩コショウで軽く下味をつけます。
  4. 鶏肉に火が通ったら、一旦あげて、野菜を炒めます。
  5. 野菜にも火が通ったら鶏肉を戻し、最後に焼肉のたれを適量回しいれ全体に火が通れば完成です!

※鶏肉をフライパンからあげるのが面倒であれば、そのまま野菜を炒めても大丈夫です!

 

宅飲みおすすめパーティーメニュー

f:id:mhpone5s:20190511185612j:plain

おつまみをみんなで作ってつまみながら宅飲みもいいのですが、下手なものになりますが、おすすめのパーティーメニュー も紹介しましょう!

 

〈パーティーメニュー〉
1.たこ焼きパーティー

宅飲みの言えば!というイメージもありますが、たこ焼きの中身を変えたり、わさびやからしなどを入れて、ロシアンルーレット風にするのも盛り上がりますよね!

 

おすすめのたこ焼きの中身は、〈ウインナー〉〈キムチ〉〈チーズ〉です!

 

それぞれ1つずつ入れてもいいですが、全部混ぜて入れても美味しいです!

 

キムチのピリ辛感がお酒にぴったりですよ!

 

〈パーティーメニュー〉
2.お好み焼きパーティー

たこ焼き同様粉もんですが、ホットプレートでいっぺんに作れるのでいいですよね!

 

下準備が刻みものが多いので少々面倒ではありますが、お腹も膨れるので宅飲みにはちょうど良いメニューです。

 

おすすめの具材は、〈こんにゃく〉や〈桜えび〉です!

 

一般的でしたらすみません(笑)
私の中では、お好み焼きには、キャベツ・紅生姜・揚げ玉だけだったので…(笑)

 

〈パーティーメニュー〉
3.ホットプレート焼肉パーティー

梅雨の時期だと外でBBQをするには少々難がありますよね。

 

それならお家の中でホットプレートでやっちゃえば良いんです!
好きなお肉を持ち寄りで持ってきて、ホットプレートで焼けばお家の中でBBQが楽しめますよ!

 

ジメジメした梅雨の時期は宅飲みでストレス発散!

f:id:mhpone5s:20190411192537j:plain

【梅雨の時期は宅飲みが1番!簡単に作れる宅飲みおつまみメニュー!】のまとめ。

 

いかがでしたか?参考になったでしょうか?

 

普段晩酌する方でしたら、夜ご飯がわりにもちょうど良いと思いますのでぜひ参考にしてみてくださいね!

 

以上、最後まで読んでいただいてありがとうございました!

迷い、決断を迫られる…。大切なのは自分がどうしたいかと覚悟を決めること

はいどうも〜!
えむず(@yy41a)です〜!

 

今日は、はてなブログの、ブログコンテストに挑戦したいと思います!

 

テーマは、『迷い』と『決断』です。
どんなことをするにも、『迷い』があるでしょうし、『決断』を迫られます。

 

どうすれば、迷いをなくし決断することができるのか、紹介してみましょう!

 

迷いはどんな場面でもやってくる

例えば、軽いもので行くと、「夜ごはん何食べようかな〜?」とか重いもので行くと、「転職しようかな〜…」「この人と結婚していいのかな〜…」と行ったものです。

 

日々生活しているだけで、誰しもが迷いを持っているのです。

 

そして誰かに相談したりしますよね?でも、誰かに相談する時点できっと答えは決まっているのです。

 

誰かに相談して、その答えが納得のいくものではなかったら、また迷いますよね。

 

ほら、答え出てるじゃないですか。その答えではない、反対の答えをもらっていれば、「やっぱそうだよね!」と、納得し、決断することができるのです。

 

要するに、迷い初めて自分の中では答えは出ているけど、誰かの後押しされたいと心理的に思っているのです。

 

誰かが自分と同じ意見だったら、安心して決断することもできるし、最悪の場合責任転嫁できるから、誰かに相談する”フリ”をするのではないでしょうか。

 

しかし最終的に決断するのは自分です。

 

決断するためには覚悟が必要

”覚悟”っていうのは、簡単にできるものではありません。

 

自分の決断にしっかりと責任を持って、何が起ころうと自分自身で解決する必要が生まれるのです。

 

その全てを背負う覚悟を持って決断をしなければならないのです。

 

例えば、誰かと付き合ったり結婚する時です。
付き合うくらいなら大した覚悟は必要ないかもしれませんが、結婚はそうはいきませんよね。

 

結婚しました、3ヶ月で別れましたってなると、覚悟を決めれてなかったんじゃないかとか、遊びだったんじゃないかって思われます。

 

それも、個人の自由かもしれませんが、『覚悟』して、物事を決断すると、そう簡単に投げ出したりできないものです。

 

難しいと思います。覚悟とは目に見えるものではなく、本人の意識の問題ですから、覚悟した証明もできません。

 

でも、覚悟を決めた人間は、目が違いますよね!やってやるぞ!という目をしています。

 

そうゆう人は、何かを決断したら、もう曲がることはありません。

 

覚悟ってどう決めるの?

覚悟するっていうのは、そう簡単にできるものではありません。

 

しかし、どうやって覚悟すればいいのかわかりませんよね。

 

私も、20歳前後の頃は、『覚悟』ってどうゆうものなのかわかりませんでした。

 

口では、「覚悟を決めて決断した」と言っていましたが、実際には覚悟ができておらず、また迷って、諦めて…を繰り返してきました。

 

でもある日、本当の”覚悟”というものに気がつくことができたのです。

 

覚悟という言葉には、たくさんの意味があります。

  1. どんな状況にも対応できるように結果を予想し、心構えすること
  2. 〔仏〕悟りを開くこと
  3. 知ること
  4. 覚えること
  5. 観念、諦めること

 

私が一番最初に気がつけた覚悟は、2番の悟りを開くことです。それと同時に、1番の結果を予想し、心構えすることも覚えました。

 

その言葉の意味を理解して、覚悟を決めると、覚悟を決めた先に何が起こっても頑張れたり、前に進めたりするのです。

 

迷い、覚悟を決めて決断する

この流れは鉄則です。

 

何かに迷った時には、ただ決断するだけでは長続きしなかったり、また同じ迷いを繰り返したるするでしょう。

 

『迷い』と『決断』の間に、”覚悟”を入れることで、物事がスムーズに進むでしょう。

 

また、迷った時に1番大切なのは、自分がどうしたいかです。

 

例えば、転職するかしないか迷っていた時、コインで決めてみましょう。
表が出れば転職する、裏が出たら転職しない、と強く決めるのです。

 

その後、コイントスをして、キャッチしてどっちが出たのか、ゆっくりみてみましょう。

 

その結果にあなたは、喜びましたか?それともがっかりしましたか?それが、あなたの答えなのです。

 

表が出てがっかりしたのなら、転職しなければいいし、喜んだのなら、転職すればいいのです。

 

このことからも、あなたには迷いがあるのかもしれませんが、結局のところ、答えは決まっていることがわかりますよね。

 

しかし、自分自身のことでも本心がわからないから迷ってしまうのでしょう。

 

自分自身の本心を知るためにも、何かしらの方法を用いて自分の本心を知る必要があるのです。

 

迷いがあっても大丈夫。覚悟を決めて決断しよう!

【迷い、決断を迫られる…。大切なのは自分がどうしたいかと覚悟を決めること】のまとめ。

  • 迷いがあっても誰かに相談した時点で答えは決まっている
  • 決断を決める前には”覚悟”が必要
  • 覚悟を決めるのはそう簡単ではないが、いずれ気がつく

 

何かに迷いを感じた時には、まずはじめに自分がどうしたいのかを考えてみてください。

 

そうすると、必然的に答えは導き出されます!そして、決断する前には、覚悟をしましょう。

 

覚悟をきめて決断することで、その決断に自信を持つことができ、長続きしたり、頑張れたりします。

 

私も何かに迷った時にはそうしています!そして、いまがあるわけです。

 

以上、最後まで読んでいただいてありがとうございました!

 

ダイエットを初めて3ヶ月!食事制限とホットヨガによる効果はどれほどか!

f:id:mhpone5s:20190603152402j:plain
はいどうも〜!
えむず(@yy41a)です〜!

 

2019年に入ってから新しいことを初めまくっているのですが、その中の一つが『ダイエット』です!

 

1月からダイエット始めようと、いっていたのですが、全然できず、本格的に始めたのは3月からです。

 

3ヶ月が経過して、食事制限ホットヨガによる効果がどれほどのものなのかを報告します!

 

この記事はこんな人におすすめです。

  • ダイエットを始めようとしている人
  • なかなかダイエットができない人
  • 自分に甘い人

 

私がダイエットを決意したわけ

f:id:mhpone5s:20190425105903j:plain

私は、結婚を期に幸せ太りとでも言うのでしょうか。
どんどん太っていきました。

 

夫と出会った当初より、なんと約10kgも太っていたのです。
しかし、正直『まだ大丈夫でしょう〜』とず〜っと思ってきたのです。

 

しかし、ある日体重計にのりその数字を見た際に絶望を感じました。

 

そのほかにも、夫には『結婚詐欺』と言われ、鏡で見たときの自分の体のだらしなさ、そして楽な椅子やベッド以外に座るのが本当に辛いと思ったのです。

 

これは痩せなければと、ダイエットを決意したのです。

 

しかし、ここで問題が。
私は食べることが大好きだし、めんどくさがりなので自力で痩せることなんてできないと思ったのです。

 

そこで出会ったのが、『ホットヨガ』。
そして、『痩せなければ離婚』と言われてないけど、自分でそう言う決まりを作ってダイエットに取り組み始めたのです。

 

結果から言うと…

f:id:mhpone5s:20190422195029j:plain

まずは結果を発表します。

 

3月からダイエットを始めた頃の体重は、身長164cmで66kg
想像してください(笑)背も高い上に体もでかい。

 

そして、今日現在(2019/06/03)の体重は、61kgです!!

 

そうです、5kg痩せました…。
私はとても嬉しいです…。

 

では、どうやって痩せたかを紹介していきましょう。

 

軽い食事制限

f:id:mhpone5s:20190411190359j:plain

(↑ある日の夕食です。もやしサラダ・サラダチキン・白菜のおひたし・もずく・豆腐・ブロッコリー)

 

今までは、単にカロリーを摂取しすぎていたのです。

 

食事はだいたい腹8分目くらいでいいって言うじゃないですか。

 

私の場合は、腹13分目くらいまで食べていました。
これでもかって言うくらい毎食食べていました。

 

しかし、その食生活を見直したのです。

 

不規則な生活を送っていた頃 

3月〜4月はかなり不規則な生活を送っていたので、1日2食生活でした。

 

朝ご飯と言うより昼(13時〜15時の間)のメニューは、そばかうどん、またはラーメンなどの麺類を中心に食べていました。

 

麺類に飽きた日は、味噌汁・白飯・納豆でした。

 

その後は、夕方(16時〜18時)くらいにチョコレート1つとか、クッキー2枚とかのおやつで軽くお腹を満たし、夜ご飯を食べる時間は、いつもの23時〜0時ごろでした。

 

時間は最悪ですが、夜ご飯のメニューはこの1ヶ月決まってこちらでした。

  • もずく
  • サラダ(大根orキャベツ)
  • 豆腐(on the肉味噌・すりおろし生姜)
  • サラダチキン
  • (こんにゃくステーキ)
  • ビール(糖質75%オフ)

 こう見るとかなりの品数ですが、全てカロリーを気にして低カロリーで済ませます。

 

夜の白米は無くし、油を使用しない食事を意識して1ヶ月耐えました。

 

そうすると、ヘルシーな味付けになれ、されには品数が多いので満腹感もあり、少しの量でも満足するようになりました!

 

食べるのも慣れ、食べないのも慣れなのです。

 

しかしこのメニューは1ヶ月も続けるとかなり飽きます。(笑)

 

夜ご飯のメニューは1ヶ月半くらい続けました。
この時点で、1〜2kgくらいは減りましたよ!

 

規則正しい生活を送り始めて…

訳あって、朝7時半に起きて、夜は12時前後には寝ると言うとても規則正しい生活に戻った私の食事にも変化がありました。

 

朝のメニューはこちらです。

  • ご飯茶碗に1杯
  • 味噌汁
  • 炒り卵or玉子焼
  • ウインナー2本

必ずこのメニューです。
朝ごはんは以前規則正しい生活を送っていてダイエットを始める前と全く同じです。

 

規則正しい時間に起きると、どうしてもお昼ご飯を食べなければならなくなります(笑)
(当たり前だw)

 

私は迷いました。
しかし、我慢して夕方におやつを食べてしまっては、吸収も良くなると思い、そうめんやうどんなどのサラッとした麺類を食べることにしました。

 

うどんの場合は1束、そうめんの場合は2束です。

 

そして、夕方4時〜5時くらいには、あいも変わらず何かしらのおやつを食べています。

 

夜ご飯を食べる時間も少し変わり、9時〜10時頃に食べられるようになりました。

 

メニューはその日によってバラバラです。
先ほど紹介したメニューはしばらく食べたくありません(笑)

 

さらに、金銭的な問題もあり、サラダチキンや野菜は、1食1袋なので、少々コスパがわる目です。

 

ですので、意識することは以下の4つです。

  • 白飯を食べない
  • 腹8分目にする
  • 食後におやつを食べない
  • 油控えめ

 

不規則な生活を送っていた頃に、お腹いっぱいにならなくても大丈夫な癖がついたので苦しくなるまで食べると言うことはなくなりました。

 

それでも毎日そうするのは難しいので2週間に1回くらいは爆食いします(笑)

 

しかし、実際5kg痩せたし、痩せ続けていますので、今のまま行こうと思います!

 

ホットヨガに通う頻度はどれくらい?

f:id:mhpone5s:20190404204342j:plain

ホットヨガは、体に様々な効果をもたらしてくれるんですよね!

 

まず、頻度は、週に3回を目安に通っています。
4月いっぱいは、ホットヨガ後の発熱に悩まされたので週に1〜3回しか通えませんでしたが、現在は週3回と決めて通っています。

 

リズムを確立させたおかげのせいか、発熱は治りました!

〈関連記事〉

www.mmopmaimai.work

 

ホットヨガがもたらすダイエット効果

基礎代謝が上がる

ホットヨガでは、まず単純にたくさんの汗が出ます。
それだけでも痩せそうとおもますが、それだけでは痩せません。

 

リンパの刺激や呼吸法によって基礎代謝を上げることが大切です。

 

実際私は、ホットヨガに通い始めて、かなり代謝が良くなりました。

 

今までも、汗はかきやすい方だと思っていましたが、比じゃないくらい代謝が上がりました!

 

徒歩10分くらいのところのスーパーに行って帰ってくるだけで、Tシャツを着替えなければならないくらいの汗をかきます(笑)

 

自分をコントロールすることができる

ヨガには、気持ちを落ち着かせる効果があるため、感情や自分をコントロールする能力が身につきます!

 

そのため、今までは気がすむまで食べなければなりませんでしたが、『このくらいでやめておこう』と言うことができるようになるのです。

 

ですので、筋トレで痩せるのと少し違い、摂取するカロリーを制限できることがダイエットにつながるのです。

 

ダイエット向けのクラスで体を引き締める

ヨガのポーズって、実際結構きついものも多いんですよね。

 

その中でも、パワーヨガやダイエットヨガと呼ばれるクラスに行くと、次の日は確実に筋肉痛になっています(笑)

 

また、ヨガの呼吸法とゆったりとしたポーズを行うだけでもストレッチ効果や、リンパを刺激し老廃物や毒をを体の外へ出すのを促してくれるので、むくみが取れたり、女性らしいラインを手に入れることができるのです!

 

〈関連記事〉

www.mmopmaimai.work

 

自分の意思が弱い人こそヨガに通うべし!

f:id:mhpone5s:20190319202141j:plain

先ほど行ったように、ヨガには自分をコントロールできるようになる効果があります。

 

これができれば、実際なんだってできますよね?

 

ダイエットできないのは、食べたいと言う自分の意思に勝てないから
ダイエットできないのは、めんどくさいと言う意思の弱さから

 

ヨガに通うとこういうことがなくなります!

 

心についた脂肪を綺麗に取り除いてくれるのです。

 

ホットヨガではなくても、ヨガスタジオに通ってみてはいかがですか?

 

写真で比較!

まだ5kgしか痩せていないので、そこまで見た目ですぐわかるような感じではありませんが、経過として写真比較してみようと思います!

 

まずは、ダイエットを始める前の写真から。

f:id:mhpone5s:20190603145107j:plain

太りすぎてめちゃくちゃ張ってます(笑)パンパンです(笑)

f:id:mhpone5s:20190603145218j:plain

f:id:mhpone5s:20190603145254j:plain

顎がやばいですね(笑)

 

それでは現在の写真行きましょう!
(鏡撮りですみません)

f:id:mhpone5s:20190603145428j:plain

お腹周りの変化はあんまりわからないのですが、足が若干スラッとしました!

f:id:mhpone5s:20190603145531j:plain

最初の写真は短パン履いているのでわかりづらいのですが、お尻がちょっと上がりました!

f:id:mhpone5s:20190603145629j:plain

 

正直そんなに変化はみられないと思いますが、実際体重は5kg減ったのは間違いありません。

 

お気付きの方もいるかもしれませんが、姿勢がとてもよくなったのがわかりますでしょうか?

 

これはヨガの効果です。
以前は反り腰でお腹が出て、お尻が後ろに出て、前重心だったのが、現在はかかと重心で胸を開いて姿勢が良くなりました!

 

目標はさらに5kg痩せることです。
また、最終目標は52kgになることです!
現在から計算すると、あと9kg痩せたいと思います!年内に!(笑)

 

無駄な脂肪がついてる人は軽い食事制限とヨガによって3ヶ月で5kgは痩せられる!

f:id:mhpone5s:20190319202417j:plain

【ダイエットを初めて3ヶ月!食事制限とホットヨガによる効果はどれほどか!】のまとめ。

  • ダイエットを初めて5kg痩せた
  • 軽い食事制限とホットヨガの効果
  • ホットヨガでは代謝を上げることと姿勢改善・インナーマッスルを鍛えられる

 

いかがでしたか?

 

目指せ菜々緒』を目標に今後も3ヶ月おきくらいにダイエットの経過報告をしたいと思います!

 

最初の1ヶ月は体重にも見た目にも変化がなく心が折れそうになりますが、2ヶ月目からは確実に成果は出てきます!

 

諦めないで続けることが大切です!

 

ダイエットを考えているあなたや、始めたけど全然効果が現れないと思っているあなたも、継続していくことで必ず結果はついてきます。

 

まずは、甘えた自分の意識から変えてみてはいかがでしょうか?

 

以上!最後まで読んでいただいてありがとうございました!

やる気スイッチON!やる気が出ない理由ややる気を出す方法

f:id:mhpone5s:20190602170942j:plain
はいどうも〜!
えむず(@yy41a)です〜!

 

『どうしてもやる気出ないな〜』『どうやったらやる気が出るんだろう〜』

 

こんなお悩みをお持ちのそこのあなた。

 

この記事を読み終わる頃には、きっとやる気スイッチONされているはずです!ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

この記事はこんな人におすすめです。

  • やる気が出ない
  • どんなことに対しても無気力無関心
  • やらなきゃいけないことがあるのにどうしてもできない

 

やる気が出ないのには理由がある

f:id:mhpone5s:20190124002543j:plain

『何かしたいことがあるのにやる気が出ない』という状況はどんな人にでも訪れることです。

 

その、やる気が出ないということにも、理由があるのです。

 

理由がわかればきっとやる気もですでしょう。

  1. 自分を責めすぎてやる気が出ない
  2. 何をすればいいかわからずやる気が出ない
  3. やる遂げることに魅力や価値を見出せずやる気が出ない
  4. 思い込みが原因でやる気が出ない
  5. 自分の本当のやりたいことがわからなくてやる気が出ない

 

〈やる気が出ない理由〉
1.自分を責めすぎてやる気が出ない

やらなきゃいけないことがあるにも関わらず、『う〜ん、やる気でないな〜』とまずは思いますよね。

 

その後は、『どうやったら自分はやる気を出せるのだろうか…』と悩み、『なぜこんなに悩んでいるのにやる気が出ないのだろう…』と、どんどんどんどん自分を責めていってはいませんか?

 

また、仕事で責任を持ってやらなければならないのに、自分を追い込み、『責任をもつ』から、いつの間にか自分を『責めている』状況になってしまいます。

 

そうなってしまうと、辛くなってしまうのでその責任から逃れたくなり、やる気がなくなってしまうのです。

 

〈やる気が出ない理由〉
2.何をすればいいかわからずやる気が出ない

やらなければならないことはたくさんあるにも関わらず、何をしていいわからなくなり、やる気がなくなってしまいます。

 

こうなる前は、きっと『新しいことを始めよう!』とか、『部屋の掃除をしよう!』とかやる気に満ちているのですが、まずは何から始めればいいかわからなくなってしまうのです。

 

そうならないためにも、『新しいことを始めるには、まずは〇〇について調べよう!』とか、『掃除するためには、掃除機からかけよう!棚の整理をしよう!』と、具体的な目標をもつことが大切です。

 

〈やる気が出ない理由〉
3.やり遂げることに魅力や価値を見出せずやる気が出ない

やり遂げた先に、何が待ち受けているのかを想像してしまい、『どうせやっても…』という気持ちになってしまい、やる気が出ません。

 

しかし、『この作業をやり遂げれば〇〇が待っている!』という、何かしらの魅力があると人間はやる気を出すことができます。

 

例えば、上司が部下に仕事を頼む際にも、『これは大切なプロジェクトの企画だから決まれば昇格もあるかもな!』と、やる気につながるような一言を添えるといいでしょう。

(嘘はいけません)

 

また、自分を奮い立たせるためにも、『この仕事を頑張ったら大好きなビールを家でゆっくり飲むぞ!』などの、小さなご褒美を考えるといいでしょう。

〈やる気が出ない理由〉
4.思い込みが原因でやる気が出ない

『どうせ私は、〇〇だから…』『私の苦手な分野だから××はできない』などの、思い込みが原因でやる気が出ません。

 

あなたの中で、長年生きてきて統計を取った結果、××は苦手な分野だということはわかりますが、苦手なことがずっと苦手とは限りません。

 

人は変わります。

 

どんな人でも、生きているうちにいろんなことを経験し、苦手だったことも克服できたり、〇〇だと思っていても、△△になっていくこともあり得るのです。

 

何事も、挑戦してみましょう!

 

〈やる気が出ない理由〉
5.自分の本当のやりたいことがわからなくてやる気が出ない

ただ漠然と生きてきて、毎日毎日、朝起きて会社に行って、言われた仕事をこなして、帰ってきて寝る、という生活を送っていると、『自分が本当にやりたかったことってなんだろう』と感じることもありますよね。

 

そういった日常の中で、自分の本当にやりたかったことを見失い、または見つけることができずにやる気が出なくなってしまいます。

 

しかし、本当にやりたいことというのは、向こうからやってくるものではありません。

 

自分で様々な経験を積んで、どんな仕事があるのか、視野を広げてみないと、本当のやりたいことにはたどり着くことはできませんよ。

 

まずは、何をしたいのか探していることから始めましょう。

 

やる気を出すためには『原動力』を考える

f:id:mhpone5s:20190124002643j:plain

あなたの生活の中では、””を一番の楽しみになっていますか?

 

例えば、『洋服や靴などのファッションが好き』とか、『食べることに命かけてる!』とか、『休日は必ず釣りに行く!』などなどそれぞれ好きなことはありますよね!

 

仕事や勉強には、やる気は出ないけど、好きなことに対してのやる気は常に100%の力を注ぐことができますよね。

 

 

また、その『原動力』は人によって変わってくるのです。

  1. 好きなものを買うためや食べるためのお金
  2. 好きなことをするための時間
  3. 心が弾むような未来絵図
  4. 譲ることができない価値観

 

上記のことをやる気と結びつけると自然とやる気が出てくるでしょう。

 

〈原動力〉
1.好きなものを買うためや食べるためのお金

好きな洋服や、靴などを買うためにはお金が必要ですよね?

 

また、好きなものを食べたい場合や趣味も同じです。

 

そのためには、仕事をしなければなりませんし、フリーランスで働くならなおさら一生懸命にならなければなりません。

 

自由に使えるお金を手に入れるためには、辛いことでも頑張ってこなさなければなりません。

 

お金とやる気を結びつけてみてはいかがでしょうか。

 

〈原動力〉
2.好きなことをするための時間

家でまったりしたり、お昼寝をする、または公園に行ってボ〜っと過ごす時間が欲しいとします。

 

仕事が忙しくても週末には休みがあって、家でたくさんまったりできる!と思うと、やる気が出たりしませんか?

 

『今日頑張れば明日休みだ!』とか、『プロジェクトが成功したら、10日間の有給をもらえる』と思えば、不思議と頑張ることができますよね。

 

それも休みの日や有給中には自由に使える時間を手に入れることができます。

 

自由な時間が欲しいという気持ちをやる気に結びつけてみましょう!

 

〈原動力〉
3.心が弾むような未来絵図

10年後の自分は何をしているでしょうか?

 

多くの人は『ん〜想像できないよ』というでしょう。
しかし、10年後の未来を自分の心が弾むような未来に想像してみると、本当にそうなるために頑張ろう!と思えるはずです。

 

例えば、今はやる気が出ないけど、10年後想像して、自分の好きなグアムに家を建てて住んでいるところを想像してましょう。

 

とってもワクワクしませんか?

 

しかし、そうなるためには、やる気を出して取り組む必要があります。

 

心が弾むような未来絵図を実現させるためにやる気を結びつけてみましょう!

 

〈原動力〉
4.譲ることができない価値観

あなたには、どんな価値観があるでしょうか。

 

その価値観を捻じ曲げながら生きていくと、そのうち無気力無関心になってしまいます。

 

しかし、やる気と価値観を結びつけると、自分の価値観を曲げないための人生を構築しようとするのです。

 

例えば、接客業をしている人は、『お客様の笑顔のために仕事をする』という価値観を持っているはずです。

 

そう行った価値観の人は、お客様の笑顔をみると価値観が満たされ、やる気に繋がるのです。

 

価値観とやる気を結びつけてみてはいかがでしょうか。

 

〈参考〉

 

付箋やメモを使ってやる気に繋げよう!

f:id:mhpone5s:20181224235024j:plain

例えば、一番最初に話した、〈何をしたらいいかわからなくてやる気が出ない〉場合も、付箋やメモをうまく使って、『やることリスト』や『そのためには何が必要かリスト』を作成し、目に見えるところに貼り付けるといいでしょう。

 

また、書き出すと頭の中が整理されます
頭で思ったことを、一生覚えていることは難しいので、まずはメモや付箋に書き出して、貼り付けてみましょう。

 

そうすると自分のやるべきことが明確になり、自然とやる気が湧いてくるのです。

 

一旦冷静に考えて自分のやる気スイッチを押そう!

f:id:mhpone5s:20190602170711j:plain

【やる気スイッチON!やる気が出ない理由ややる気を出す方法】のまとめ。

  • まずはなぜやる気が出ないのか考える
  • 自分のやる気の原動力になるものを考える
  • 最後にやらなければならないことを書き出す

 

やる気を出すことは、確かに大変なことです。

 

私も基本的には全てにおいて面倒くさがりで、結婚するまで部屋は汚いし、自炊もあまんまりしないし、知識をインプットすることも嫌いでした。

 

嫌いというか、やる気が出なかったのです。

 

しかし、今では毎日平均的なやる気があり、自分の生きるため、人生のために日々精進しています。

 

あなたも、誰のためでもない自分のためにやる気スイッチをONしてみてくださいね!

 

以上、最後まで読んでいただいてありがとうございました!

5月の成果発表!7ヶ月ブログを続けるとどうなるのか?!

f:id:mhpone5s:20190601180339j:plain


はいどうも〜!
えむず(@yy41a)です〜!

 

さて、ブログを始めては7ヶ月が経過しました。
特にこれといった変化もありませんでしたが、今月の成果を発表したいと思います!

何よりも、続けることに意味があると思っています。

 

5月のブログPV数

f:id:mhpone5s:20190601172045p:plain

まずは、月間PV数や日間最高PV数などを紹介します。

  1. 月間PV数…1002PV
  2. 日間最高PV数…105PV
  3. 日間最低PV数…10PV
  4. 月間記事数…31記事

 

1.月間PV数

今月はまぐれで1000PVいきました!嬉しいです!

 

約4ヶ月ぶりの1000PVだったので、今後もこの調子で伸びていけばいいなと思います。

 

2.日間最高PV数

日間PV数が過去最高の105PVを記録したことが嬉しいです!

 

なぜ、この日だけこんなにズドーンとPV数が上がったのかと言うと、私のライティングについて書いた記事が、スマートニュースに載ったようです。

 

どう言うシステムでスマートニュースに掲載されたのかはわかりませんが、Google砲と似たような感じなのかなぁ?と思います!

 

〈関連記事〉

www.mmopmaimai.work

 

3.日間最低PV数

最低PV数は10でした。

 

先月の最低PV数は7PVだったのでほんのちょっとずつではありますが、上がっています。

 

平均してPV数が徐々に徐々に上がっていますのでいい傾向かな?

 

4.月間記事数

今月も毎日更新をやり遂げることができまして、今日でブログ継続日数63日目を迎えます。

 

約2ヶ月毎日ブログを書き続けています。

 

この調子で100日、200日とながつ続けていきたいです。

 

ライティングやアフィリエイトの成果

f:id:mhpone5s:20190524175439j:plain

5月のライティングアフィリエイト成果は、約2万くらいでした…。

 

アフィリエイトの報酬はほとんど皆無で、ほとんどライティングの記事のみの収益でした。

 

6月は3万〜4万を目指して頑張ります!!

 

5月の目標は達成できたか?

f:id:mhpone5s:20190601175012p:plain

5月で掲げた目標は、画像の通りです。

 

ブログの毎日更新と、友達と遊ぶは達成できましたが、ライティングの仕事や知識のインプットはもう少し頑張れるのではないかと思います。

 

5月に納品できた記事数は、12記事だったので、だいたい2〜3日に1記事のペースで記事を納品しています。

 

ですので、この納品スパンをもう少し狭めていく必要があります。

 

記事のジャンルやテーマによって、調べるのが大変だったり、調べずとも記事作成をできる場合がありますので、もう少し記事作成に取り掛かる時間を早くすることができれば、もっとたくさんの記事を納品することができるでしょう。

 

6月の目標

f:id:mhpone5s:20190524175143j:plain

6月の目標は、下記の通りにします。

  • ブログの毎日継続
  • ダイエット継続
  • ライティングの仕事、1日1記事納品
  • 知識のインプット

 

を、目標にやっていこうと思います!


1日の時間の使い方をもっと上手に使えばもはや難しい話ではないと思うので、せっかく朝早く起きているので、二度寝は禁止し、朝9時〜10時の間には作業を始めようと決めます!

 

5月から始めたことは?

f:id:mhpone5s:20190523161403j:plain

5月は特に新しく始めたことはありません。

 

強いて言うならば、Google Search Consoleの効果なのかはわかりませんが、検索から入ってきている数字が増えてきました。

 

とはいっても、まだまだFacebookから入ってきているのが半分いますので、今後もう少しキーワードに意識した記事の作成をしなければならないと感じました。

 

5月の成果を受けて6月も頑張ろう!

f:id:mhpone5s:20190511185416j:plain

【5月の成果発表!7ヶ月ブログを続けるとどうなるのか?!】のまとめ。

  • 目標の1000PVを超えた
  • 7ヶ月経ってもまだ満足には稼げていない
  • しかし自分のペースで仕事ができる
  • 自分をコントロールする能力が身についてきている

 

もう6月に入り、きっとあっという間に上半期が終わってしまうんだなぁと思う今日この頃です。

 

できる限り、自分のペースで稼いで、自分のペースで楽しみながら、いきていけたらいいなぁと思います。

 

ここまで満足な収入がない状況で7ヶ月続けていることがすごいと自分でも思うのですが、全くも無知識から、自分の力で2万くらいは稼げるようになりました。

 

これからはきっとこの数字は伸びていく一方だと思いますので、みんなに夢を与えれるように頑張ります!

 

〈輪廻転生〉他人に対してイライラしない考え方!ストレスを溜めずに生きていこう!

f:id:mhpone5s:20190531110214j:plain
はいどうも〜!
えむず(@yy41a)です〜!

 

たった今、YouTubeでいい話を見つけまして、『他人に対してイライラしない』という考え方です!

 

島田紳助さんが、松本人志さんと対談(?)している動画なのですが、ものすごく納得したのでここで、みんなにも知って欲しいと思って紹介することにします!

 

この記事はこんな人におすすめです。

  • 他人に対してすぐイライラしてしまう
  • 自分は優秀だと勘違いしている
  • マナーを守れない人が許せない

 

 

人は必ず49日以内に生まれ変わる

f:id:mhpone5s:20190422194621j:plain

人間は死ぬと、人間に生まれ変われる人と、人間以外の生き物に生まれ変わる人がいるようです。

 

生前いいことをしてきた人は、また人間に生まれ変われるし、悪いことをしてきた人は植物とか虫とか動物になるんですって!

 

それを決めるのに、死んでから『初七日』ってありますよね?
その7日間以内に裁判のようなものが行われて、49日以内に生まれ変わるんですって!

 

地球上には、魂の数は変わらず、人間が増えれば動植物は減っていくし、動植物が増えれば人間は減っていくという仕組みだそうです。

 

マナーが守れない人は人間になるのは初めて

f:id:mhpone5s:20190531104426j:plain

世の中で生活してて、マナーが悪かったり、ムカつくような言動をとってしまう人っていますよね。

 

そうゆう人は、『人間になるのが初めてなんんだ!』と思えば、イライラしないし、むしろ面白いなと思えるでしょう。

 

初めてなんだからわからなくて当然ですよね?

 

あなたがもしマナーが悪い人を見て、『なんでこの人こんなことも守れないんだろう…』と思った時は、『この人は、人間初めてなんだ、じゃあ仕方ないか』ってなりますよ!(笑)

 

それから、例えば、授業中全く先生の話も聞いてないし、ふざけてばかりいる人が、テストを受ければ点数が良い人ってたまにいるじゃないですか。

 

そういう人は、人間になるのがもう10回目とか20回目なんですよ。

 

もう10回も20回も同じ勉強をしてきたのだから、できるのは当たり前なんですよね。

 

〈関連記事〉

www.mmopmaimai.work

 

僧侶とか異人は人間になるのが30回以上

f:id:mhpone5s:20190531104544j:plain

『できた人間』ってあなたの周りにいますか?

 

何をやらせても成績優秀、さらには性格もいいみたいな神様みたいな人。

 

そういう人は、もう人間になるのがかれこれ30回以上で、何回も何回も人間やってるから世の中の仕組みも本当の深層心理、脳の奥深くで理解しているからなんでもできちゃうんですって。

 

『世の中不公平だな〜』って思うんじゃなくて、ただ単純に何回も人間やってきてるからできるだけなんですよ。

 

だから、自分は優秀だと思っている人もそうじゃなくて、何回もやってきたからできるんだなぁと思い、謙虚に生きていきましょう!

 

そこで傲慢な態度とかとったりすると、次は人間ではなく、芋虫に生まれ変わるかもしれません(笑)

 

前世の記憶を持つ少女

f:id:mhpone5s:20190531104653j:plain

(画像はイメージです)

 

紳助さんが、ある番組で出会った人が、前世の記憶を持つ3歳の女の子に出会ったそうです。

 

その3歳の少女は、家族と自分の住んでいる町から離れた町に買い物に行った際に、大泣きしだしたんですって。

 

私のお家はこの近く、お家に帰りたい!』と言ったそうです。

 

両親は不思議に思い、なんとかなだめて少女を自宅に連れて帰ったのですが、その少女は不思議なことをいい始めました。

 

私のお父さんの名前は〇〇、お母さんは〇〇、そして弟は〇〇。私は10歳で死んだんだ

 

両親は、少女がいう家族を調べてみると、その家族を発見し、3年前に本当に10歳の女の子が亡くなっていたそうです。

 

少女の元の母親と会話をしたそうなのですが、思い出話とか色々本当だったそうです。

 

そうして、元の母親は『この子を返して欲しい』というのですが、今の母親が『産んだのは私だから、この子の魂は私が育てる』ということで決着したそうです。

 

なんとも不思議な話ですよね。

 

デジャブは前世の記憶

f:id:mhpone5s:20190410202330j:plain

『なんかこの景色見たことあるな〜』とか、『初めて食べるのに、食べたことある味だな〜』って感じることってありませんか?

 

そういうことを私たちは『デジャブ』と呼んでいるのですが、デジャブというのは過去の記憶だそうです。

 

前世の記憶が断片的にデジャブとして蘇ってくるんですって。

 

私は、こういう都市伝説的な話が好きだし、輪廻転生を信じているので、前世の記憶があれば面白いのになぁと思っていました。

 

しかし、前世の記憶が残りすぎていると、人はきっと新しい環境でいきていけないのではないかと感じました。

 

先ほどの、前世の記憶を持つ少女のお話でも、彼女は『お家に帰りたい』と泣いてしまったり、元の母親は『返して欲しい』と言ってしまったり、大変ですよね。

 

49日で生まれ変わる間に、前世の記憶が消えてまた新しい人間として生まれ変わるから人はいきていけるのだなぁと感じました。

 

人間ではないものに生まれ変わるとしばらくは人間になれない

f:id:mhpone5s:20190217201732j:plain

犯罪を犯したり、捕まらないにしても素行不良だったりすると、人間ではないものに生まれ変わるらしいのですが、一度人間でないものに生まれ変わると、しばらくは人間になれないんですって。

 

しばらくは植物や虫、動物として生まれ、その後また人間に生まれ変われるそうですが、そこで人間になってまた悪いことをしてしまえば、一生人間としての人生は歩めないようです!

 

人間でいることが一番ではないかもしれませんが、また人間に生まれ変わりたいなら、いいことをしないとダメですよね!

 

人に対して優しくしたり、人のためになる仕事をしたりすると、『人は鏡』なので、必ず自分に返ってきます。

 

逆に悪いことをしても、同じです。
人を陥れようとか、気に入らないから首にしてやるとかいう考え方を持っている人は、必ず自分に悪いことが降りかかります。

 

それは、今かもしれないし、しばらく経ってからかもしれません。

 

〈参考動画〉

youtu.be

 

1回目だからしょうがない!考え方を変えて楽しく生きよう!

f:id:mhpone5s:20190121034554j:plain

【〈輪廻転生〉他人に対してイライラしない考え方!ストレスを溜めずに生きていこう!】のまとめ。

  • 人は死んでから7日間で人か動植物に生まれ変わるか決められる
  • 人は死んでから49日以内に必ず生まれ変わる
  • マナーの悪い人を見たら『1回目かw』と思おう
  • いい事をすれば自分にそれは返ってくる
  • 逆も然り

 

私はこの紳助さんの話を聞いてとっても納得しました。

 

今まで出会ってきた人も、『あぁ〜1回目だったのか〜』って思えます(笑)

 

私は割と、デジャブを見るので、『私の人生もきっと5回目以上なんだな』って感じるし、そう思うといい事をして生きていこうと思います。

 

この話を読んでどう感じるかはあなた次第ですが、もし本当に生まれ変われるとしたら悪い事をして生きていくより、いい事をして生きていった方が『』するのではないでしょうか。

 

以上、最後まで読んでくれてありがとうございました!

〈運動会シーズン到来!〉お弁当の定番メニューやおすすめメニュー11選!

f:id:mhpone5s:20190530184126j:plain
はいどうも〜!
えむず(@yy41a)です〜!

 

北海道の各地では運動会シーズンになりましたね!
今週末に控えている学校や、幼稚園、また、来週という学校もあるでしょう。

 

子供達にとっては、年に1回の楽しみになりますが、ママからすると『は〜お弁当のおかずどうしよう〜』『親戚も見にくるしたくさん用意しなきゃ…』と、若干の鬱という方もいると思います。

 

そこで今回は、運動会のお弁当定番メニューやおすすめメニューを紹介していこうと思います!

 
普段のお弁当にも応用できると思いますので、ぜひ参考にしていてくださいね!

 

この記事はこんな人におすすめです。

  • お弁当作りが苦手…
  • おかずのレパートリーが少ない
  • 簡単に数取れるものがいい

 

 

お弁当のおかず定番メニュー6選

f:id:mhpone5s:20190403200234j:plain

さぁ、早速いきますよ!まずは、みんなが懐かしむような定番メニューからいきましょう!

 

〈お弁当のおかず定番〉
1.おにぎり

まずは、おかずではなく主食ですが、おにぎりです!

 

ポイントは、大きなおにぎりを人数分ではなく、気持ち小さめのおにぎりでちょっと多めに用意すると食べやすくて、いいでしょう。

 

具は、梅干しやおかか、ふりかけの混ぜ込みおにぎりなんかもいいでしょう。

 

 

〈お弁当のおかず定番〉
2.サンドウィッチ

米よりパン派だ!という方には、おにぎりやおいなりさんではなく、サンドウィッチがおすすめです。

 

しかし、サンドウィッチですと作るのにだいぶ手間がかかりますので、朝早起きするのが難しければ、前の日に仕込んでおくといいでしょう。

 

サンドウィッチの定番中身は、

  • ハムチーズ
  • レタスマヨタマ
  • レタス生ハム

なんかもどうでしょう。

 

また、普通のサンドウィッチではなく、巻き寿司のように具材が巻かれているサンドウィッチですと見栄えもいいでしょう。

 

〈お弁当のおかず定番〉
3.ザンギ(鳥の唐揚げ)

ザンギは北海道弁で、鳥の唐揚げを意味します。

 

揚げ物なので、苦手な人にとっては大変ですが、一気にあげられるし、大量生産でき流のでザンギはいいですよね。

 

前日に下味をつけて置いておけば、あげるだけですので簡単です!

 

下味のおすすめはこちらです!

  • 鶏モモ2枚に対して
  • 醤油 50mlくらい
  • 酒 醤油の3分の1くらい
  • すりおろしにんにく2〜3cm(にんにく好きは大量に)
  • すりおろし生姜2〜3cm
  • ごま油適量

 

また、子供達の好きなメニューでもありますので、喜ばれること間違いなしです!

 

〈お弁当のおかず定番〉
4.エビフライ

揚げ物が続いていますが、エビフライも子供から大人まで人気のメニューです。

 

冷凍のエビフライもたくさん売られていますので簡単にできます。

 

〈お弁当のおかず定番〉
5.タコさんウィンナー・カニさんウィンナー

ウィンナーの半分に切り目を入れて炒める(ボイル)することによってタコの足のようになります。

 

カニさんウィンナーは、ウィンナーをまずは縦半分にきり、両サイドに切り込みを入れて調理するとカニみたいになりますよ!

 

見た目が可愛いのでおすすめです。

 

ちなみに、炒めるよりボイルした方がよりタコさんカニさんらしくなりますよ!

 

しかし、切り目を入れるのが面倒だという方は、ウィンナーそのものでもいいでしょう。

 

こちらも、前日に仕込んでおけば朝は調理するだけになりますので、楽なのではないでしょうか。

 

〈お弁当のおかず定番〉
6.ミートボール

ミートボールもお弁当のおかずの定番ですよね。

 

湯煎やレンジで温めるだけのものが多いので、手間もかからず簡単にできます。

 

運動会のおかずおすすめメニュー6選

f:id:mhpone5s:20190403200350j:plain

さて、続きまして、おすすめメニューの紹介です!

 

〈お弁当のおかずおすすめ〉
1.おいなりさん

まずは主食ですがおいなりさん!

 

私はもっぱらおいなりさん派でした!

 

小さい頃から今でもおいなりさんが大好きです!

 

おいなりさんも手で食べれますし、酢飯なので傷みづらいという利点もあります。

 

運動会に出る主役のお子さんから、見に来てくれたおばあちゃんやおじいちゃんも大好きなおいなりさんなので、おすすめです。

 

また、おいなりさんの中身も、普通の酢飯もいいですが、五目混ぜご飯見たくするのもいいかもしれませんね。

 

〈お弁当のおかずおすすめ〉
2.アスパラベーコン

アスパラの旬はまさに今!(5月下旬〜6月中旬)

 

なので、旬の野菜を取り入れてあげるとお子さんも喜ぶのではないでしょうか。

 

茶色くなりがちのお弁当の中身が緑が入ることで彩にもなります!

 

爪楊枝にベーコンとアスパラを交互に刺してあげると、食べやすくていいでしょう。

 

〈お弁当のおかずおすすめ〉
3.ハムチーズ

こちらは、生で食べられるチーズとハムを交互に爪楊枝に刺すだけのメニューです。

 

爪楊枝に刺すのは若干の手間ですが、冷たいものですので前日に用意しておけば楽ですよ。

 

〈お弁当のおかずおすすめ〉
4.紅白うずら

うずらのゆで卵を食紅を使い、紅白に染めると運動会感が出ていいのではないでしょうか!

 

私が小学生の頃は、兄もいたので、同じチームなら1色のみ、別のチームなら紅白になっていました。

 

食紅で染める場合は、前日から仕込んでおかないと上手く染まらないので注意しましょう。

〈お弁当のおかずおすすめ〉
5.厚焼き

定番っちゃあ定番でしが、個人的に厚焼きが大好物なのでおすすめに入れさせてもらいました!

 

私が好きなのは、砂糖多めの甘い卵焼きです!
個人差がありますので、そこはお好みの味付けで!

 

私は厚焼き大好きで、ホテルの厨房にいた時には、朝食の厚焼きを毎日10本以上の厚焼きを焼いても、嫌になることはないくらい大好きです(笑)

 

おすすめの味付けは、甘いのが好きな方は、

  • 卵3個分
  • 砂糖小さじ3杯
  • 白だし小さじ1杯半くらい

出し巻き卵が好きな場合は、

  • 卵3個分
  • 砂糖小さじ1杯半〜2杯
  • 白だし小さじ2杯〜3杯くらい

ですかね…。いつも目分量なのでだいたいこれくらいだと思います!

 

砂糖多めで厚焼きを作るとすぐ焦げてしまうので、火は弱火でやると綺麗な黄金に輝く厚焼きができます!

 

〈お弁当のおかずおすすめ〉
6.サラダ

グリーンサラダや春雨サラダもおすすめメニューです!

 

子供目線で行くと、「サラダなんていらないよ!」と思ってしまいますが、親目線でいくと、体のことを考えてサラダも食べてもらいたいですよね。

 

運動会のお弁当にサラダを入れる場合、突っつくのが大変なので、紙コップなどを利用して、小分けにすると食べやすいでしょう。

 

また、ドレッシングも小分けのものがあるといいでしょう。

 

最近では、パンに塗るジャムの、パカって折ったらら出てくるようなタイプもありますよ!

 

 

また、このような本を参考におかずを作るとわかりやくていいかもしれませね!

 

子供が喜び、食べやすいお弁当を作ろう!

f:id:mhpone5s:20190415173323j:plain

【〈運動会シーズン到来!〉お弁当の定番メニューやおすすめメニュー11選!】のまとめ。

  • 箸を使わなくてもつまめると食べやすい
  • 面倒な仕込みは前日に
  • ちょっとしたアレンジで子供もびっくり!

 

今回紹介したお弁当のおかずは、サラダ以外は、箸を使わなくても食べられるようなものばかりです。

 

子供たちの心情からすると、パパッと食べて友達の元に戻りたいと思うはずですので、爪楊枝でつまめるものだと、ささっと食べられるのでいいかなと思います。

 

どのメニューも簡単にできますのでぜひ参考にしてみてくださいね!

 

以上、最後まで読んでいただいてありがとうございました!

〈初めての確定申告〉必要なものや確定申告の流れをレポート!

f:id:mhpone5s:20190529125929j:plain
はいどうも〜!
弱小うんこたれブロガーのえむず(@yy41a)です〜!

 

確定申告ってもうなんか、言葉が難しいですよね…。
しかし、今回初めて確定申告をしてみて、そんなに大変なことじゃなかったので、必要なものや確定申告の流れをレポートしたいと思います!

 

この記事はこんな人におすすめです。

  • 確定申告ってなに?という人
  • 今まで確定申告をしたことがない人
  • 確定申告において初心者中の初心者

 

確定申告って何?

f:id:mhpone5s:20190430154728j:plain

確定申告は簡単に言うと、1月1日から12月31日までの所得にかかる税金を、支払うための手続きです!

 

本来であれば、2月の中旬あたりから3月の中旬くらいまでの間に済ませることなのですが、今回私は、確定申告をしなければならないとは知らずに今まで過ごしていました(笑)

 

昨年の、11月まで仕事をしていて、その年の分は勤めていたバイト先がやってくれているもんだと思っていたのです。

 

しかし、そうではなく今回しぶしぶ自分で確定申告をしなければならなくなり、税務署に足を運んだと言うことです!

 

確定申告をしなければならない人は?

f:id:mhpone5s:20190430154814j:plain

普通に会社勤めしていれば、あまりやることはないはずの確定申告ですが、サラリーマンでも確定申告が必要な場合があるようです。

 

確定申告が必要な人を簡単にまとめてみます。

  • 個人事業主(フリーランス)
  • 給与所得があった人
  • 退職所得があった人
  • 山林所得があった人
  • 譲渡所得があった人
  • 配当所得があった人
  • 一時所得があった人
  • 雑所得があった人(副業とか)

 

だそうです!
ちょっと難しいことはわからないのですが、私が当てはまるのは、きっと一番上のフリーランスだと思います!

 

ちなみに、給与所得があった人は、ほとんどの会社で『年末調整』と言うものがありますので、確定申告をする必要がありません。

 

しかし、収入が2000万を超えた場合や、2箇所の会社から源泉徴収の対象にならない所得があった場合などには、確定申告が必要になります。

 

確定申告に必要なものは?

f:id:mhpone5s:20190430154143j:plain

今回私が確定申告のために持っていったものは、こちらです。

  1. 給与明細
  2. 控除を受けるための書類
  3. 銀行口座がわかるもの

 

今回は、用紙をもらってくるだけの予定だったので、マイナンバーカードを持っていってなかったのですが、本来はマイナンバーカードも必要です!

 

個人事業主の方やフリーランスの方などは、経費などで買い物した場合の領収書も必要です。

 

〈確定申告に必要なもの〉
1.給与明細

本来であれば源泉徴収票を持っていかなければならないのですが、もらっていないか必要ないと思い捨ててしまったかしちゃったので、給与明細を持参しました。

 

それでも、なんの問題もなく確定申告ができました。

 

〈確定申告に必要なもの〉
2.控除を受けるための書類

控除とは、納める税金の額を安くする効果があります。

 

例えば、今回私が持っていたのは、〈生命保険の掛け金領収書〉〈国民健康保険の領収書〉の2つを持って行きまいした。

 

これ以外にも、〈医療費控除〉(医療費が年間10万円を超えた場合の領収書)や〈住宅ローン控除〉などの種類が存在します。

 

当てはまるものがあれば原本を持参しましょう。

 

〈確定申告に必要なもの〉
3.銀行口座のわかるもの

場合によっては、納め過ぎた税金が戻ってくる『還付金』と言うシステムがありますので、還付金があった場合、振込先がわかるものを持っていないと少しめんどくさいです(笑)

 

ちなみに、今回私は小学生のお小遣い程度の還付金がありました!
やったー!

 

確定申告の流れ

現在(2019年5月)は、確定申告の時期ではないので、税務署はとても空いていました。

 

発券機がおいてあり、様々な項目がある中「どれになるのかしら?」と眺めていると、税務署の方が親切に声をかけてくれて助けてくれました。

 

発券機の中の”確定申告の書類作成”と言う項目を押して、順番まで待ちます。

 

座る間も無くすぐに対応していただいて、軽く事情を説明して、PCを使って確定申告を開始しました。

 

イメージ的に確定申告ってすっごいめんどくさいイメージないですか?
所要時間はたったの15分です(笑)

 

税務署員の方の指示に従って、名前や住所・納める税務署等を選択肢、その後給与明細の情報をもとに、所得・所得税や社会保険等を入力。

 

そうすれば、コンピューターが還付金計算をしてくれて、それを送信するだけです。

 

私と夫の2人分やってもたった15分ですみました。
めんどくさいと聞いていたのでどれほど時間がかかるのかと思ったら、そんだけだし、還付金もあったし、とっても得した気分です!

 

確定申告は意外と簡単!しっかり税金を納めよう!

f:id:mhpone5s:20190425105903j:plain

【〈初めての確定申告〉必要なものや確定申告の流れをレポート!】のまとめ。

  • 確定申告は市民税などを決めるために必要
  • 控除を受けるための書類は持参しよう
  • 難しいことは何もなかった

 

地元の役場から「札幌の区役所に行けばなんとかなると思います〜」と言われ、それを鵜呑みにし、いってみたら『税務署行ってください』と突き返され怖かった…。

 

しかし、この先確定申告は私の人生にきっと付いて回るものなので、やっておこう!と勇気をだして正解でした!

 

何にも難しくなく、簡単にPCでぽちぽちカチッで終了でした!

 

調べると難しいことが書いてありますが、わからなければ丸腰で税務署に行けばなんとかなりますよ!

 

以上、最後まで読んでいただいてありがとうございました!